
カードローン 申し込みの流れについて
カードローンを利用する前に、申し込み の流れを把握しておきましょう。
このページでは、一般的なカードローンの申し込みの流れを消費者金融系と銀行系に分けて説明しています。
また、カードローン申し込みで一般的な「ネット申し込み」「店頭申し込み」「電話申し込み」などの申し込み方法についても触れています。
カードローン 申し込み 方法の種類
カードローンの手続きは簡単・手軽に行うことが出来ますが、その方法は大きく以下の5つに分かれます。
- インターネット申し込み
- 自動契約機申し込み
- 店頭申し込み
- 郵送申し込み
- 電話申し込み
まずは、それぞれの申込方法の種類についてみていきましょう。
インターネット申し込み(ネット申込・WEB申込)
インターネット申し込み(ネット申し込み・WEB申し込み)とは、現在最もポピュラーな申し込み方法です。
パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話などの端末からインターネットを通じて、申し込み手続きを行うことが出来ます。
ネット申し込みは、場所や時間を選ばず、24時間365日いつでも申し込みが出来るので、数ある申し込み方法の中でも最も利便性に優れる方法だと言えます。
また、人に知られず簡単に申込むことが出来るというメリットもあります。
各金融機関が提供する申し込みページ上のフォームに、名前、住所、年収などの必要事項を記入し、申し込みボタンを押すだけで手続きは完了します。
申込みが完了すると、申し込んだ金融機関・貸金業者から電話やメールなどで審査結果の連絡があります。
その後、正式な契約を結び、カード発行となります。
カードが届いたら、いつでもカードローンを利用することが出来ます。
インターネット申し込みの流れ
一般的なインターネット申し込みの流れは次の通りです。
① 申し込み
パソコン、スマホ、ケータイ、タブレットなどから24時間365日申し込むことが出来ます。
入力フォームに必要事項を記入して、申し込みボタンを押します。
銀行カードローンの場合は、申込時に普通口座の開設が必須事項となっている場合があるため、よく確認しておくことをおすすめします。
② 確認連絡
申し込み内容を元に仮審査が行われ、確認連絡が入ります。
確認連絡は、メールもしくは電話で行われるのが一般的です。
本人確認書類などの必要書類の提出を求められる場合があります。
③ 審査
申し込み内容に基づき、所定の審査が行われます(銀行系カードローンの場合は保証会社による審査)。
申し込みから審査結果の連絡までにかかる時間は、早い場合は30分程度、通常でも1週間程度です。
基本的に消費者金融系カードローンは最短30分です。最近では、銀行系カードローンでも、即日審査のカードローンが増えています。
④ 勤務先への在籍確認
多くの銀行、消費者金融では、申し込み内容に基づき在籍確認が行われます。
在籍確認の有無やタイミングは、カードローン会社によって異なります。
勤務先への在籍確認は、審査の一環として行われる場合があります。
⑤ 審査結果の報告
審査結果は、メール・電話で行われます。
⑥ 契約
郵送、FAX、自動契約機、ネットのいずれかの方法で契約を行います。
カードは、本人限定郵便で所定の住所に郵送されます。
WEB完結の場合は、カードレスを選択すればローン専用カードの発行を省くことが出来ます。また、契約書の郵送も省略することが可能です。
カードローン会社によっては、契約後に、本人確認書類の送付を求められる場合があります。
⑦ 借り入れ
借り入れは、指定する金融機関口座への振込み、もしくは、自社ATM、提携ATM、CD(キャッシュディスペンサー)で行うことが出来ます。
自動契約機申し込み
自動契約機申し込みは、消費者金融が各社が支店や無人店舗に設置している自動契約機(無人契約機)を利用して申し込む方法のことを言います。
大手消費者金融会社が提供するカードローンでは、各社専用の自動契約機(無人契約機)を全国各地に設置しています。
例:アコム「むじんくん」、アイフル「てまいらず」、プロミス・モビットの自動契約機など。
自動契約機申し込みは、申し込み手続きから、審査、契約、カード発行までワンストップで対応しているため便利です。
また、手続き上分からないことがある場合でも、その場で相談することが出来ます。
審査中の待ち時間は、1時間前後を要する場合が一般的です。
ただし、自動契約機を設置している無人店舗に足を運ぶ必要があるため、気軽に申し込みたい方には不向きかもしれません。
自動契約機申し込みの流れ
一般的な自動契約機申し込みの流れは次の通りです。
① 申し込み
無人店舗内に設置されている自動契約機(無人契約機)で、申し込み手続きを行います。
申し込み手続きでは、本人確認書類や収入証明書類が必須となるため、事前に用意しておきましょう。
② 審査
審査は、その場で行われます。通常、審査にかかる時間は、1時間程度を要します。
また、審査結果も、その場で告げられます。
③ 契約
自動契約機を操作して、契約手続きを進めます。
通常、カードは、契約後に発行されます。
④ 借り入れ
自動契約機で借り入れを行うことが出来ます。
店頭申し込み
店頭申し込みとは、カードローンを提供する銀行や消費者金融の店頭に出向いて申し込み手続きをする方法です。
店頭で手続きをするため、窓口で直接担当者と相談をしながら申込みをすることが出来ます。
そのため、利息や返済について質問などがあれば、直接聞くことが可能です。
店頭申し込みの場合、本人確認書類の提出を求められるため、運転免許証やパスポート、健康保険証、住民票などと共に、収入証明書(源泉徴収票、住民税決定通知書または課税証明書)や印鑑を持参するようにしましょう。
店頭申し込みの流れ
一般的な店頭申し込みの流れは次の通りです。
① 申し込み
店頭窓口で申し込みを行います。
カードローンの申し込みに際しては、本人確認書類や収入証明書、印鑑を持参する必要があります。
② 審査
店頭窓口で記入した申し込み内容に基づき、審査が行われます。
③ 契約
審査の結果、提示される利用限度額に納得した場合は、契約手続きを進めます。
銀行系カードローンの場合は、キッシュカード兼用カードかローン専用カードのどちらかを求められる場合があります。
④ 借り入れ
借り入れは、自社ATM、提携ATM、CD(キャッシュディスペンサー)で行うことが出来ます。
郵送申し込み
郵送申し込みとは、銀行ATM付近などにあるリーフレット裏面の郵送申込書を利用して申し込む方法です。
また、インターネット上で申込用紙をダウンロードして印刷することで、申込用紙とする方法もあります。
郵送申し込みは、ネットが苦手という方や自宅でよく検討して選択したいという方に適した申し込み方法です。
申込用紙をポストに投函してから、金融機関に届くまでの時間がかかるため、手続き完了まで期間を要します。そのため、迅速な借り入れを希望する方には不向きだと言えます。
また、書類が自宅に届くため、家族と同居している方は、家族にカードローンの利用を気づかれる恐れがあります。
郵送申し込みの流れ
一般的な郵送申し込みの流れは次の通りです。
① 申し込み
店頭の申込書、もしくはWEB上でダウンロードした申込書に必要事項を記入し、必要書類を同封して郵送します。
カードローンの申し込みに際しては、本人確認書類や収入証明書、印鑑を持参する必要があります。
② 審査
ネット申し込みの場合と同じです。
③ カード受け取り方法の選択
カードの受け取り方法を選択します。
受け取り方法は、郵送受け取りと自動契約機発行のいずれかを選ぶことになります。
④ 契約書類を返送
郵送受け取りを選択した場合は、カードと一緒に契約書が郵送で届きます。
契約書が届いたら、必要事項を記入して返送します。
⑤ 借り入れ
借り入れは、自社ATM、提携ATM、CD(キャッシュディスペンサー)で行うことが出来ます。
電話申し込み
電話申し込みとは、銀行や消費者金融のカードローン申し込み専用フリーダイヤルに電話をかけて、申込手続きを行う方法です。
専用フリーダイヤルに電話をかけると、専属のオペレーターが対応してくれます。
電話での申し込み手続きは、基本的に全て電話で完結するわけではありません。
手続き上、郵送やFAXでのやり取りが必要になる場合が一般的です。
電話申し込みの流れ
一般的な電話申し込みの流れは次の通りです。
① 申し込み
専用電話番号から電話で申し込みを行います。
② 審査
申し込み内容を確認後、審査が行われます。
審査結果は、電話で行われます。
③ 契約
契約方法は、郵送か自動契約機のいずれかを選ぶことができます。
契約に際しては、どちらの方法でも本人確認書類と収入証明書が必要になるため、事前に用意しておく必要があります。
④ 借り入れ
借り入れは、自社ATM、提携ATM、CD(キャッシュディスペンサー)で行うことが出来ます。
契約完了
カードローンの契約が完了すると、カードローン会社から契約書類が郵送されます。
送付される書類は、契約内容を記した重要な書類なので、大事に保管しておくようにしましょう。
万一、契約書類を紛失した場合や送付されて来ない場合は、カードローン会社に連絡して、再発行してもらうようにして下さい。
カードローン会社によっては、インターネットでの会員サービスを行っています。
契約が完了し、会員登録を行うと、パソコンやスマートフォンで自分の取引履歴がなどの情報を簡単に確認することが出来ます。
ローン会社から送付されるID、パスワードも、契約書類と同様に、各端末内で大事に保管して下さい。また、バックアップを取っておくことも忘れないようにしましょう。
消費者金融カードローンと銀行カードローン
この項目では、カードローンを提供する代表的な消費者金融と銀行の申し込み方法をまとめています。
消費者金融各社が対応しているカードローン申し込み方法については下表の通りです。
消費者金融カードローン 申込対応表
アイフル | アコム | モビット | プロミス | |
---|---|---|---|---|
インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ |
自動契約機 | × | ○ | ○ | ○ ※1 |
店頭 | ○ | ○ | × | ○ |
郵送 | × | ○ | ○ | ○ |
電話 | ○ ※2 | ○ ※2 | ○ | ○ ※2 |
アプリ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※1 三井住友銀行ローン契約機も利用できる
※2 女性専用ダイアルあり
スマートフォンアプリを使用すれば、申し込みはもちろん、ローン計算機能を使用して返済シミュレーションを行えたり、カメラを活用して必要書類の送信を行ることが出来ます。
上表に掲載している全ての消費者金融がスマートフォンアプリを提供しています。
また、アイフル、アコム、プロミスの3社は、女性専用ダイヤルを設けています。
最短30分で審査回答!
来店不要、即日融資もOK
キャッシング・カードローンなら業界最大手のアコムで決まり!
審査は最短30分。3項目の入力で3秒診断!
いつでも返せて、利息は利用日数分だけ!
ネットやATMから24時間借入、返済可能!
実質年率 | 3.0% ~ 18.0% |
借入限度額 | 最大800万円 |
無利息期間 | 契約日の翌日から30日間 |
申込資格 | 年齢20~69歳で、安定した収入のある方 |
審査時間の目安 | 最短30分 |
即日融資 | 可能 |
保証人 | 不要 |
返済方式 | 定率リボルビング方式 |
備考 | 【30日間金利0円サービスの対象条件】 ・アコムでのご契約がはじめてのお客さま ※当社が不適当と判断した場合は対象外となる可能性があります。 ※無担保カードローンが対象です。その他の契約(クレジット・借換えローンなど)は対象外となります。 |
銀行カードローン 申込対応表
オリックス銀行 | みずほ銀行 | 三菱東京UFJ銀行 | 新生銀行レイク | |
---|---|---|---|---|
インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ |
自動契約機 | × | × | ○ | ○ |
店頭 | × | ○ | × | × |
郵送 | × | ○ | × | ○ |
電話 | × | ○ | × | ○ ※1 |
アプリ | ○ | ○ | × | ○ ※1 |
※1 女性専用ダイアルあり
オリックス銀行、みずほ銀行、新生銀行レイクでは、専用のスマートフォンアプリを提供しています。
インターネット申し込みは、全ての消費者金融・銀行が対応していることからも分かるように、利用者の高いニーズがあることが見て取れます。
この記事を読んだ人はこの記事もおすすめです。



cashing-wiki.info